松屋【チーズバーガー丼】って何よ?なぜそうなった?勝手に分析&考察
個人的な松屋と言えば、
- 定食系シリーズ
- ゴロゴロ系シリーズ
- 厚切り系シリーズ
- 丼物系シリーズ
- カレー系シリーズ
などなどのバランスに優れたメニューを取り揃え、そのどれもが硬派にして嘘なしと思っていたのですが………。
今回の【チーズバーガー丼】は………、ヤラレタって感じがしましたね☆
ということで、今回は松屋の
チーズバーガー丼
が気になったので、ちょっとばかりこのメニューの誕生過程を勝手に分析&考察してしまいました。
松屋【チーズバーガー丼】って何よ?……本当、何よ??
パンじゃないよ、ごはんだよ。
松屋のチーズバーガー丼を頂きます😋
目を閉じて召し上がれ。— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) April 22, 2025
そもそもチーズバーガーといえば、ご存知ハンバーガー系メニューの中で必ず存在すると言っても過言ではない定番メニューですね。
バンズと呼ばれるパンとパンに挟まれたハンバーグのアレです。
食器を最小限に使用したり、食器そのものが使い捨てという『手軽さ』においては抜群の存在でもあります。
そして丼物といえば、白米の上におかずをドカンと乗せたアレですね。
丼物の多くはボリューム重視と和の文化が掛け合わされているので『食べ歩き』には不向きですが、低価格で食事の手間がなく、それでいて長時間の満足感維持に優れた食べ物ですね。
そんなチーズバーガーが丼になったのですから、松屋発の【チーズバーガー丼】というネーミングが気にならないわけがないというか………。
松屋【チーズバーガー丼】って何よ? 勝手に解体‼
「チーズバーガー丼」は、ハンバーガーの王道・チーズバーガーを、大胆な松屋流アレンジで「丼」として再現した新感覚メニューです。
ごはんの上には、ジュワっと肉汁が飛び出すハンバーグとシャキシャキとした食感の野菜を乗せ、とろ~り溶けたチーズが全体を包み込みます。
さらに、松屋特製のトマトソースを使用しており、フレッシュなトマトの香りが全体を引き立てます。
またトッピングされた目玉焼きを潰すと、まろやかな風味が広がり、料理全体の味わいをお楽しみいただけます。
見た目も味もインパクト抜群。引用:https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/97310.html
じゃあ、松屋のチーズバーガー丼を解体してみますね。
とは言え、まだ僕もチーズバーガー丼を実際に食べたわけではないので、松屋ホームページのメニューを見たままに、上から順に書いていきます。
青のり
画像を一見した時は『ペッパー&ソルト』と思っていましたが、正体は青のりでしたね。
まあ、どちらにせよ目玉焼き界ではある種の定番でありまずが、バーガー系を考えるとイキナリ変化球と言ったところでしょう。
目玉焼き
この時点でチーズバーガー詐欺ですね(笑)
チーズバーガーと言えばビーフパティとチーズのコラボですが、おまけで『お月見』できると言う…。
『月見チーズバーガー』で良かったんじゃない??
(バーガーじゃないけど)
ちなみに目玉焼きは松屋お得意の半熟状態ですので、まろやかさに輪が掛かりそうですね☆
チーズ
続いてメインの1つのチーズ。
松屋のチーズ系を食べたことがある人なら分かるかもしれませんが、松屋ってチーズをわざわざ溶かしてからトッピングしてくれるのですね。
この時点でスライスチーズを乗せるだけのハンバーガーショップや、刻まれたチーズを乗せるだけのドンブリ屋との格差が生まれており、イメージ通りのとろけたチーズを口にすることができるんですね。
これがまた美味い☆
(ちなみに量も多い)
松屋特製トマトソース
………ここまで書いて気付きましたが、実は僕、松屋でトマトソース系メニューって食べた事が無かったり…💧
これまでのトマト系メニューのソースとは違うのでしょうかね??
画像を見る限り、タマネギも入っているみたいですね♪
ハンバーグ
松屋のハンバーグって、ちょっと硬くて噛み応えがあるんですよね☆
それでいてジューシーなので、素のままのハンバーグ単品でもぜんぜん美味しいという♪
(どーして単品販売していないかなぁ??)
おそらく今回のチーズバーガー丼はいつもの松屋のハンバーグと思われるので、単純にハンバーガーショップのパティとは比べ物にならない大きさがあるでしょう。
野菜
見た感じ、キャベツですね…?
シャキシャキ感重視との事ですが、キャベツだけのボリュームを見てもそこそこありそうです☆
ちなみにキャベツにもドレッシングが掛かっているとか?
ごはん
そして最下層部は丼ものらしく『ごはん』ですね。
キャッチフレーズの
『パンじゃないよ ご飯だよ』
が輝く瞬間です♪
松屋【チーズバーガー丼】って何よ? 考察:かつやに対抗か?
ところでどうして松屋はこれまでの路線を大きく逸脱したメニューを出したのでしょうかね??
という疑問に当たったので、勝手に考察してみます☆
『すき家』にライバル意識⁉
すき家のナポリタン牛丼と松屋のチーズバーガー丼、どっちも当たりすぎる💯
— すばる(粋真すばる) (@subaru_syumi) April 22, 2025
牛丼店のトッピングの豊富さと言えば、まずもって『すき家』が思い浮かぶでしょう。
すき家は何でもかんでもトッピングをする傾向にあり、これまでにも奇抜メニューが散見されますが、そのすき家では最近
『ナポリタン牛丼』
なるものを発売しましたね。
このナポリタン牛丼に感化されたと個人的には思いましたが、調べてみると、
ナポリタン牛丼(すき家)の販売開始は4月22日AM09:00から。
そんでチーズバーガー丼(松屋)の販売開始も4月22日PM15:00から。
………どちらも同じ日の販売開始なので、ライバル意識や話題の模倣というワケではなさそうですね。
『コメダ珈琲店』にライバル意識⁉
この前行ったコメダ珈琲店!!
メニューの”逆”写真詐欺は本当だった……めっちゃ大きいししかも美味しい.゚+.(´∀`*).+゚.
味噌カツが熱々でサックサクでした……!!— もちきなこ (@Kinako_omochiii) April 24, 2021
『チーズバーガー丼』というだけでインパクト十分ですが、ごはんにキャベツにハンバーグにチーズに目玉焼き…という、食べなくても判ってしまう大ボリューム(!)なので、ファンからよく表現される
『コメダ珈琲店 詐欺メニュー』
を模倣したのですかね?
コメダ珈琲店の詐欺メニューとは、簡単に言えば、
メニュー画像よりも実物の方が圧倒的に大きく多いというものですが、コメダ珈琲店は小麦粉メインのメニューで固められているため、これもまた違いそうです。
『かつや』にライバル意識⁉(本命)
…で、本命ですが、『かつや』を追いかけ始めたのでは??
という個人的な考察に行き着きました。
かつやと言えば『本気飯。』のキャッチフレーズ通り、とにかくカツ系への本気度合いが見受けられますが、その本気飯。が斜め上の方向に本気になってしまったメニューが
『バカメニュー(誉め言葉)』
でお馴染みの期間限定メニューですネ♪
かつやの期間限定メニューはコアなファンが本気で楽しみにするメニューが多く、僕個人も楽しみだったりします。
そしてそんなバカメニュー(誉め言葉)の僕個人の思い出深いメニューに
- 大人様ランチ(本気で遊びに走ってる。見た目も)
- とんこつチキンカツ(本気でとんこつラーメンっぽい味になってる。見た目も)
- 辛出汁チキンカツ(本気で辛い。見た目も)
などなどがありますが、今回の松屋って……これを狙ってない???
(相手はとんかつ屋さんの『かつや』。松屋としては『パクリに当てはまらない!』ってね。)
……という、勝手な考察でした☆
今後もこんな感じのメニューが出ると楽しいカモ☆
松屋【チーズバーガー丼】って何よ? 結局美味しいの?
「チーズバーガー丼(890円)」
2025年4月22日発売、松屋の新商品。
ハンバーガーの王道・チーズバーガーを、大胆な松屋流アレンジで「丼」として再現した、見た目も味もインパクト抜群、ガッツリ系の新感覚メニューです。
ハンバーグ、特製トマトソース、チーズ、目玉焼きなどで食べごたえ抜群です。— 進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI (@rekishichosadan) April 22, 2025
で、最後に大本命の『ウマいか? マズいか?』ですが、X(旧:Twitter)の投稿上では早くも大絶賛のようですね!
所々に掲載させていただいている投稿がリアルな反応です☆
松屋【チーズバーガー丼】って何よ? 勝手に解体&考察! まとめ
という事で、松屋の【チーズバーガー丼】を勝手に解体して考察しました☆
毎回かつやの期間限定メニュー『バカメニュー(誉め言葉)』を待ち侘びている僕個人としては、あまりにも衝撃的な松屋の『チーズバーガー丼』でしたので、気持ちだけ早まってワクワクしてしまいました!
あとは…アレだな…。
早く実際に食べてみなくては……ダナ💧
(30年くらい営業を続けた松屋が店舗移動とかで遠くに行っちゃって、生活圏内に松屋が無くなっちゃったんです!)
(↑ 何かと時間が無いサラリーマンはツラい)
でもいつかは絶対食べてみたいチーズバーガー丼なので、晴れて実食したらレビューも書きますね☆
総合もくじへ
ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。