本ページはプロモーションが含まれています
PR

四季紅 個人的ベスト3と簡単コメント

スポンサーリンク
もぐもぐ
スポンサーリンク

四季紅 個人的ベスト3と簡単コメント

四季紅に関する個人的コメントです。

お立ち寄り場合の参考にしてください。

正直に書くのでちょっと辛口のコメントもあるかもです。

最後には僕がこれまでに聞いた、友人知人からの生の感想もまとめておきますね。

 

各お店と簡単な紹介ページへ

各お店の店名から探す場合はこちらへ

スポンサーリンク

四季紅の特徴

正式には『台湾料理 四季紅』と言います。

全ての店舗に該当する話ではありませんが、多くは『黄色の看板に赤文字』という店構え。

基本的に実店舗を基礎から建てず、撤退した企業施設を再利用するケースが多いようですね。

なので、例えばコンビニに行こうと思ったら、そのコンビニがいつの間にか『四季紅になっていた』。

なんて話もチラホラ聞きます。

『台湾料理』という文字が小さく表記されているお店も存在するため、『四季紅』という名前だけではどういったお店かが判らないところがネックかもです。

台湾料理と聞いてピンとこない方は、中華料理を思えば概ね間違いないでしょう。

そんな中華料理の『低価格&ドカ盛り』。

そう考えって貰って間違いないでしょう。

スポンサーリンク

台湾料理ってどんな料理??

台湾料理はシンプルに説明すると、中華料理をベースに台湾独自のアレンジを加えた料理の事らしいです。

中華料理と比較して感じやすい部分は、麻辣風味や酸味が強く、また、具材が豊富に使われている所ですね。

スポンサーリンク

個人的なLOVE四季紅

利益度外視に感じてしまう量と価格設定。

安易にセットメニューを頼んだ際に、軽く絶望した気がしたのは今や良い思い出。

味そのものはたぶん普通。

各メニューの材料や見た目もたぶん普通。

というか、日本で提供される多くの海外料理がアレンジされているため、本場物との比較が難しいというのが正直な話です。

という事で表現を変えて文字化するのであれば、

『味や見た目に飾り付けを行わない、シンプルな台湾料理(中華料理)』

といった位置付けで問題ないでしょう。

そんな料理が驚くほど低価格で、もっと驚くほどの量で出てくるわけです。

味の全般はあっさりタイプ。

なので見た目に反し、予想よりは食べられますね。

しかし営業スタイルが食べ残しありきなのか、持ち帰り用のタッパーが用意されている所が親切にも感じます。

ストップ食品ロス。

その後の食事にも十分使い回せますよ。

スポンサーリンク

四季紅の個人的ベスト3

四季紅の個人的ベスト3。

あくまで僕個人のベスト3です。

1:セットメニュー

画像で見る分かり易いセットメニュー。

店舗にもよりますが、各皿の多くが『1人前』で登場します。

僕が好むセットメニューは『担々麺セット』。
(店舗によって内容が異なります。そして今現在は消滅しました)

実際の担々麺セット内容(日本人目線)

  • 担々麺1人前(メイン。ラーメン1杯という意味では若干麺が多い気がする)
  • 棒棒鶏1皿(問題なくシェアできる量)
  • 副菜1:から揚げ(握りこぶしサイズのから揚げ1個。一般的なおにぎりよりは確実にデカい)
  • 副菜2:ニラレバハーフサイズ(たぶん、この店に至ってはハーフサイズが通常の1人前)
  • 副菜3:お新香(唯一の通常量…?)
  • たまごわかめスープ(麺セットに汁物とは…)
  • ごはん1人前(……山盛りがレギュラーサイズ。そんで大盛り無料)
  • デザート(日替わりっぽい。杏仁豆腐を最も多く確認。量は普通。てか、こーなると異常なまでに少なく感じる…)

当時の話ではありますが、これで880円(!?)。

2:炒飯

普通に炒飯。

値段は昭和時代のチャーハン価格。

それでも量は2.5人前以上!
(スープ・副菜付き♡)

3:お子様セット

年齢の問題で僕個人は注文不可ですが、非常に気になります!

多くの方ならこの量で充分と思う筈。

以下はお子様セット内容。

実際のお子様セット内容(日本人目線)

  • から揚げ:お子様プレートの仕切りを無効化するげんこつサイズから揚げ3個。
  • 日替わり副菜:多くの大人が『ハーフサイズ』と表現しそうな副菜1品。
  • ごはん:…無茶だろ、その量…。
  • 汁物:やっぱり多い。器が切れたのか、ラーメン用のドンブリにたっぷり入ってきた事もありました。
  • デザート1:あまりにも小さく見えてしまうカップゼリー2個。
  • デザート2:子供相手に本格が過ぎる普通の杏仁豆腐。

何というか…。

から揚げ1個完食が関の山といった量でしたね。
(当時の我が子は6歳頃)

スポンサーリンク

ユーザー目線の四季紅ベスト5!

四季紅の個人的なベスト3を紹介しましたが、世間のベスト5は以下の結果になっているようです。

1位:麻婆豆腐

2位:牛肉麺

3位:台湾風鶏肉飯

4位:台湾風魚丸湯麺

5位:台湾風蒸し鶏

え~とね、麻婆豆腐以外はぜんぜん知らないという…💧

いつもセットメニューに目が行ってしまい、単品って実は頼んだ事が無かったんですね。

2位の『牛肉麵』…。なんだか気になります…(じゅるり…)

スポンサーリンク

記憶に残る四季紅

個人的に印象深い四季紅。

近くの店舗が撤退してしまったので、『量の多さ』関する話題を。

1:量が多くて安い店

口コミで何度か耳にした事がありましたが、実際に行って食事をすると、…本当に多い。

…多過ぎました。

味付けは凝っておらず、どんなメニューを選んでも誰もが知っていそうな味付けです。

つまり、飛び抜けて美味しいというワケではないけど、少なくとも不味くはない。

いや、個人的には十分な味なんですけど、量が多すぎるので食べていて飽きが先に来てしまうのですね。

不味くはない。

ぜんぜん食べられる。

でも食べ過ぎで苦しい…。

そんな感じです。

2:有名だけど、ぜんぜん無名

実際に四季紅を知るまでは四季紅そのものを知りませんでした。

ですが、噂を整理すれば『実は四季紅を知っていた』と繋がります。

ただ、多くの噂が

  • とにかく安い
  • とにかく多い
  • 黄色の看板のお店

と言った内容で、肝心の『四季紅』の名前が出て来なかったのですね。

なので、そこらへんで話を聞くわりに、生活圏内に存在した四季紅に気付けなかったのです。

四季紅は僕が知る限り宣伝広告をほぼ行っていないようですが、これが低価格にして大量提供を実現できているのでしょうね。

なんだか知る人ぞ知るではもったいない存在かも知れません。

3:持ち帰り前提

四季紅は自らの提供する食事の多さに気付いている様で、店舗側に持ち帰り用のタッパーが準備されています。
(準備されているタッパーサイズは屋台でよく見る焼きそばサイズ)
(ちなみにから揚げが大き過ぎて2個入れられず、しかも蓋が閉められない…)

そうとは知らずにタッパーやビニール袋を持参しても、当然ながらお咎めはありません。

台湾料理にも通用するかは分かりませんが、中国の食文化の一部では『相手が食べ切れない量』を提供するのが大切な相手に対するおもてなしとあるようですので、きっとその辺の文化もかじっているのでしょうね。

とあるサラリーマンの様子

4人組の男性客がいました。

たぶん、営業か何かで現地に赴き、四季紅の実態を知らないで入店したのでしょうね。

4人が4人とも炒飯を頼んだ様子で、テーブルの上にはもちろん炒飯4人前(四季紅流)。

…何というか、想像を絶したのか、全員が無言で山盛り炒飯を直視する姿が何ともシュールでしたね。

複数で注文する際は1人1品ずつ異なるものをチョイスし、人数に合わせた取り皿を借りるのが得策ですね。

四季紅 マップ

無名にして有名な四季紅。

意外と言っては申し訳ありませんが、関東に店舗が展開されているようです。

マップを用意しました。

スポンサーリンク

四季紅の生口コミ

これまでに聞いた四季紅の口コミです。

僕の感想も含みます。

1:1セット価格で3食分

なんのこっちゃという話ですが、要するにセットメニュー1つで3食分が出てくるという話のようです。

麺が含まれるセットメニューをチョイスし、ラーメンを含む汁物だけを頂き、残りの全てはタッパーに詰めて持ち帰る事でその後の2食が助かる。

そんなお話です。

…納得。

2:価格の秘密?

通常の外食では考えられない価格と量。

安かろう悪かろうではなく、味だってちゃんとしているから驚きですね。

四季紅は知る人にはとても頼りになる存在ですが、知らない人は本当に気にも掛けないくらいに無名なんですね。

なんでそうなるかというと、きっと宣伝にお金をほとんど使っていないからだと思います。

宣伝費用を提供する食材に変換したら、誰もが驚く価格と量になってしまうと個人的には考えますね。

3:宣伝すればみんな来ると思うのに

四季紅を知った多くの人はそんな事を言います。

そのくらいに四季紅メニューの1つ1つが衝撃的なんでしょうね。

当然、宣伝すれば来客数が増え、知名度は上昇するでしょう。

ですが、宣伝費用とは宣伝の仕方にもよりますが、単純に言って安くはありませんので、知名度と引き換えに起こるのは、きっと価格上昇と提供量の減少に繋がると思うんですね。

宣伝無しのほぼ口コミ1本で拡大傾向にある四季紅ですので、個人的にはこのままが良いかと。

勝手にドカ食い選手権通信販売

四季紅のお話をしていたら、なんだか無性に『何か1つだけ』をたくさん食べたくなりました。

という事で、大量・1品・低価格・高評価な食材を紹介します。

食べすぎ注意!
(画像タッチでリンクします)

1:大粒鶏唐揚げ1kg

↑ 四季紅では副菜の中に必ず登場する巨大から揚げ。

さすがにそんなものは簡単に買えませんので、味的に高評価なこちらを。

2:担々麺

↑ レビューに興味を惹かれた担々麺。

日本人の良く知る担々麺の姿ですね。

ちなみに四季紅の担々麺はスープが黒く透明でした。

3:国産鶏むね肉2kg

↑ 何かと食材に並ぶ鶏肉。

食べ方のバリエーションも広く、何よりも安いという部分にウケるようですね。

蒸してこんな量の棒棒鶏を食べてみたい!

スポンサーリンク

もぐもぐ関連記事

こんな感じで様々な飲食に関わるお店を紹介しています。

もぐもぐの目次

↑ 各お店の特徴を簡単に紹介しています。

 

ふらふらもぐもぐの紹介内容一覧ページ

↑ お店(レジャー施設含む)の名称だけを目次代わりに羅列したページです。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました