モスバーガー2023【バーベキューフォカッチャ】はいつまで販売?気になるレビューとカロリーも!
今年も発売された
- 月見フォカッチャ
- バーベキューフォカッチャ
ですが、そのうちの『バーベキューフォカッチャ』を実際に食べましたので、実食の感想を書き留めておきますね。
あくまで期間限定なので、気になる方は『まず1度』と、先に記せる味わいとなっていましたよ☆
少なくとも、モスバーガーのソーセージが好みの方であれば、選んで間違いない1品だとは思います。
モスのソーセージって、長~いんですよね♪
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャはいつからいつまで販売?
まずは気になる販売期間ですね。
モスバーガーに限らず様々な飲食店が期間限定商品を発表していますので、いつの間にか販売期間終了……💧
となっている場合が多々あるから困ったものです。
ひとまず、今現在わかっている事は、販売開始が9月11日からという事ですね☆
終了はやっぱり11月10日あたりでしょうかね?
(例年の傾向を考えると…)
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャは何カロリー?
2024年発売のバーベキューフォカッチャのカロリーと、その他気になる絵栄養成分等は以下の通り。
…と言いたいところですが、実は下記データは2023年のものです。
(分かり次第、書き替えますね!)
重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
186.6g | 437kcal | 13.4g | 22.8g |
炭水化物 | コレステロール | 炭水化物 | 食塩相当量 |
44.6g | 35mg | 2.1g | 2.9g |
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャの口コミは?
お金を払って食べるとなれば、気になるのはやっぱり他人の感想ではないでしょうか?
そんなワケで、バーベキューフォカッチャの高評価と低評価の幾つかを調べてみました!
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャ 高評価意見☆
- 卵はちょっと苦手なのでBBQソースを食べたのですが、ソーセージのぶりぶりな食感が最高です!フォカッチャのふわふわな食感との相性が抜群で、ソースもたっぷりで満足感半端なかったです。
- バーベキューフォカッチャは、ソーセージとBBQソースが入っていて、ボリュームも味も満点です。フォカッチャパンはふんわりしていて、中の具材とよく合うと思いました。ソーセージはジューシーで、BBQソースは甘辛くてコクがあります。「さすがはモス」そんな感じですかね。
- バーベキューフォカッチャは、モスバーガーの中でも一番好きなメニューです。フォカッチャパンは柔らかくて香ばしくて、中の具材はソーセージとBBQソースでシンプルなのに美味しいです。ソーセージは肉厚で食べ応えがあります。
とまあ、高評価は概ねこんな感じですかね。
当たり前と言えば当たり前ですが、ソーセージの肉厚感に注目が集まっているようです。
かくいう僕も、ファストフード界隈のソーセージ系はモスだけが頼りと思うクチなので、これに関してはすんなり納得できますね☆
ところで『1』の感想の中に『ソーセージのぶりぶりな食感』とありますが、僕はいつも『ぷりぷり感』みたいな表現をしています。
どちらが多用されるのでしょうかね?(笑)
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャ 低評価意見💧
- バーベキューフォカッチャは、期待していたよりも小さくて物足りなかったです。フォカッチャパンはふわふわしているけど、味が薄いです。中の具材も少なくて、BBQソースが強すぎて他の味がわかりませんでした。
- バーベキューフォカッチャは、値段に見合わないと思いました。フォカッチャパンは柔らかすぎて崩れやすくて、中の具材も平凡です。ソーセージは硬くて味気なくて、BBQソースは甘すぎてしつこいです。
- バーベキューフォカッチャは、あまり美味しくなかったです。フォカッチャパンは乾燥していてパサパサしていて、中の具材も味にバランスがありませんでした。ソーセージは脂っこくて不味くて、BBQソースは辛すぎて辛口です。
低評価レビューなので仕方がない話ですが…辛辣ですね💧
モスバーガーは基本的に全体的なボリュームがあるため、メインとなるモスバーガー等の定番商品と比較した場合、確かに量的な少なさは感じるかも知れません。
目立つのは『ソースの味が濃すぎ』という部分ですかね。
味にこだわりすぎるあまりに濃さが目立ったという事でしょうか。
モスバーガー2024 バーベキューフォカッチャの個人的感想
では、僕が実際にバーベキューフォカッチャを食べた感想を。
定番メニューのモスバーガー系の『厚み』を考えると、確かに小ささが気になりましたね。
ただし、決して不味いという事はなく、フォカッチャ・ソース・レタスなどの野菜、そしてソーセージのぷりぷり食感は自分が知るモスバーガーだと思いました。
特にソーセージ系はスパイシーチリドックにてよく知っていますので、そのイメージを裏切らない『そのまま』の味だと思いましたね。
ハンバーガーショップでホットドック系が販売される場合、その多くが期待外れであり、改良=改悪が目立ちますが、モスバーガーのホットドック系は今も昔も変わる事ないスタイルを維持しているため、1度でもモスバーガーのソーセージを味わった事がある方は、そのイメージを損ねない味として感じる筈ですよ。
もぐもぐ関連記事
↑ 飲食店主体で各お店の特徴を簡単に紹介しています。
↑ お店(レジャー施設含む)の名称だけを目次代わりに羅列したページです。
関連するお店紹介の中では実際に食べた事のあるメニューのレビューも紹介しています。
ズボラ飯・レジャー・個人的思い出ソング等も含まれます。