本ページはプロモーションが含まれています
PR

すき屋2024【食べラーメンマ牛丼】ちょこっと紹介☆

スポンサーリンク
フード・テイクアウト
スポンサーリンク

すき屋2024【食べラーメンマ牛丼】ちょこっと紹介☆

桃屋発にして売切れが続出した
『食べるラー油』。

新発売当時に興味あった人は尋常ではない入手困難さにやきもきした人が多かったとか。

僕の場合、
あんまり流行に乗る性格ではないのでのほほんとしていましたが、そんな性格の僕でさえ色々と話題は耳に入った覚えがあります。

そんな話題に少し遅れてすき屋から登場したのが

『食べラーメンマ牛丼』

でした。

毎年不定期ではありますが、ポンと復活するところがファンにはたまりませんね!

今回はそんなためラーメンマ牛丼のちょこっと紹介です。

 

各お店と簡単な紹介ページへ

各お店の店名から探す場合はこちらへ

スポンサーリンク

食べラーメンマ牛丼ってどんな味?

『ラー油』と聞くと辛さを連想しますが、汗をかくほど辛いかと言われればそんな事はない感じ?
(僕が辛党だからかもしれませんが)

正直ね、この食べラーメンマ牛丼の味わいを知るには桃屋…とは言い切りませんが、

実際に『食べるラー油』系の何かしらを口にしてからの方がその本格度合いが楽しめるかと思います。

…なんて表現すればいいのかな~?

瓶詰でも何でも、実際に『食べるラー油』系を食べた事が無い人が食べラーメンマ牛丼と食べてもメンマのコリコリ感ばかりが主張されて食べるラー油が目立たないんですね。

ちょっとスパイシー??

こんなカンジで終わります。

実際に僕もそうでした。

『ふ~ん…。なんかメンマしか判らない』

みたいな?

 

でも、その後、何とな~くどこぞのお店で食べるラー油が目に入って、何とな~く購入して食べて、

何とな~く『人気の意味が解る』みたいな気がした後に食べラーメンマ牛丼を食べてみたら、

しっかりと食べるラー油してたんですね☆
(↑書いてて意味不明だなこりゃ)

味を知れば病み付きになるというか、

メンマのコリコリ感とにんにくチップの『ちょいサクサク感』が地味に楽しめて、

なんか意味は解らんが美味しく頂けるという話になるんです☆
(↑やっぱ書いてて意味不明だなぁ)

まあ、細かい説明なしでも美味いものはウマイ。

ここに尽きますね。

ちなみに僕はいつでもつゆだくだく派。

食べラーメンマ牛丼もしっかりとだくだくさせます。
(辛味が少なく感じるのは多量のつゆのせいかも?)

スポンサーリンク

アレンジ? 食べラーメンマ牛丼『ネギだく』

ネギだくと言っても

『つゆだくネギだく』

のネギ(玉ねぎ)ではありませんよ。

完全に個人的な好みですが、僕は青ネギが大好きなんですね。

そんな理由で毎回食べラーメンマ牛丼を頼む時には青ネギも一緒に購入するのですが、

コイツをどばどば掛けて食べるのもまた美味しい…☆

ということで、僕の食べラーメンマ牛丼の食べ方ご紹介。

オーダーは2点

まあ、注文は難しくありません。

僕の場合は

  • 食べラーメンマ牛丼つゆだくだく
  • 青ネギ単品

という感じに注文します。

↑画にすればこんな感じ。

とりあえずそのまま食べます

なんか汚い画像ですいません。

でもまあ、フツーに食べてるとこんな感じになっちゃいます。

ちなみに僕はどんぶりの類のほとんどをスプーンで食べます。

つゆが多いと箸が役に立たないからです。

半分ほど食べたら…

半分ほど食べたら青ネギをドカンと投入。

メンマのコリコリ感、にんにくチップのサクサク感、大量青ネギのジャキジャキ感…。

これがたまらない…♡
(あんまり気にしていませんが、ネギ系は様々な病原菌への耐性を高めるとか???)
(耐性が高まらなくとも生野菜は健康に良い)

 

ちなみに予め半分ほど食べるには意味があります。

本来の食べラーメンマ牛丼の味を楽しむため?

いやいや、僕はそんなにグルメじゃありません。
(確かに美味しいんですがね)

では何故か?

答えはカンタン。

食べる前に青ネギを盛ってしまうとネギがどんどんこぼれてしまうからなんです。

こうなるとパソコンの掃除が…💧
(僕にとってパソコンはテーブル代わり)

 

それにしても美味しかったなぁ。

真似してどうぞ。
期待裏切っても恨まないでね。

スポンサーリンク

関連記事

もぐもぐの目次

↑ 各お店の特徴を簡単に紹介しています。

 

ふらふらもぐもぐの紹介内容一覧ページ

↑ お店(おやつ・おつまみ・ズボラ飯・レジャー施設含む)の名称だけを目次代わりに羅列したページです。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました