BK【メキシカン・アボカドワッパー】はどのくらい辛いの? 実食レビュー!
バーガーキングの【メキシカン・アボカドワッパー】を食べましたので、その率直な感想と共に、気になるカロリーやファンの代表的な口コミを書いていきますね。
まず初めに答えを記すとするならば、メキシカン・アボカドワッパーは最近の飲食店で味わえる『激辛っ!』といったようなアホほどな辛さはありません。
確かにバーガーキングメニューの中ではトップクラスの辛さを有するのですが、それでもマイルド寄りと表現するのが程良い表現かも知れませんね。
また、その辛さも食べ方次第で調整できますので、その辺も踏まえて書いていきますね!
ちなみに僕が注文したのは
『メキシカン・アボカドワッパー(M)オールヘビー』
となります。
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
BK【メキシカン・アボカドワッパー】はどのくらい辛いの? 実食レビュー!
それぞれの個人評価を忖度なしで書き出します。
『☆』の最大は5個で表しています。
画像は実際に使うマウスとの比較です☆
【メキシカン・アボカドワッパー】 | ||
内容 | 評価 | コメント |
価格 | ☆☆ | BKワッパーシリーズのボリュームと味を考えれば十分な出来ですが、それでもやっぱり高値に感じますね。気軽に食べるバーガーというよりは、『自分へのご褒美』といった存在感です。 |
見た目 | ☆☆☆☆ | やっぱりデカいですね。こうした横幅・縦幅はブランドチェーン店では随一でしょう。 |
味 | ☆☆☆☆ | 辛さが苦手な方は要注意。でも、アボカドをうまく含むことで辛さを抑えることもできます。単純に美味い。汗かいた(笑) |
食べやすさ | ☆☆ | そのままかぶりつくとなると、お世辞にも『食べやすい』とは言えません。本格ハンバーガーによく見る『押し潰してから食べる』という手順を推奨します。 |
満腹度 | ☆☆☆☆☆ | 問題無しの満足感。これぞワッパーシリーズ。でもバーガーキングに慣れない人には多過ぎカモ…。 |
リピート性 | ☆☆ | 美味いは美味いが、やっぱり値段が気になるところ。もう少し安ければ印象がガラリと変化すること間違いなし。 |
BK【メキシカン・アボカドワッパー】のカロリーは?
【メキシカン・アボカドワッパー】カロリーを含めた栄養情報です。
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
757kcal | 28.9g | 46.3g | 57.8g | 3.0g |
BK【メキシカン・アボカドワッパー】はどのくらい辛いの?純粋な個人的感想
実は『辛さ』に関してはイマイチ本気を出してくれないバーガーキングですが、その中でも珍しい辛さが目立つメキシカン・アボカドワッパーと言うのが第一印象ですね。
辛さの素は『メキシカンフレーク』ですが、サクサクというかザクザクというか、この食感が野菜と相まって食べてて楽しいですね。
ちなみに『メキシカンフレーク』がピンとこない方に説明を加えれば、牛丼のすき家で過去に販売されていた『ガリガリファイヤー』をずっとマイルドにした感じです。
なので、体が苦手という方もそこまで警戒する必要は無いものかと。
そしてメキシカン・アボカドワッパーは野菜も豊富に含まれ、商品名の通りアボカドもありますので、これらを混ぜて食べることによって辛さを抑えることが出来るのも面白いポイントかと。
反対に辛さを求める人は、しみじみ咀嚼する事で次第に辛さが増しますよ☆
加えてもう少し欲を言えば、やっぱり価格ですね。
本体となるワッパー価格がどうにもならないとする場合、トッピング各種の値段をもう少し抑えることで、バーガーキング内の『辛さ部門』にて飛躍した人気となるメニューと表現できるでしょう。
いやはや、不景気ですなぁ。
BK【メキシカン・アボカドワッパー】のよくある感想
バーガーキング【メキシカン・アボカドワッパー】のに関する『よくあるレビュー』を参考に書いておきますね☆
ちなみに画像は『初めの一口』を食べた様子です。
(タマネギまで口が届いていないという…)
GOOD! な評価と個人的感想
- ピリ辛感が良い
- アボカドとの相性が非常に良い
- 食感が好き
『1.』のピリ辛という感想が非常に目立っていましたね。
今現在は一部のメニューでやたら辛さを謳うのが飲食業界の当たり前になりつつありますが、そこは極端にブレの少ないバーガーキングだと思います。
とはいえ、『ピリ辛』という表現も人ぞれぞれなので、甘党さんには容赦ない辛さに感じるカモなので、油断せずに少しずつ慣れましょう。
『2.』の『アボカドとの相性』ですが、バーガーキングメニューには『アボカドワッパー』というものもあり、これがそこそこレギュラーメニューの中で長寿なのですね。
つまりは単純に人気メニューという事ですが、辛さが苦手でもアボカドが食べたいという場合は、メキシカンを忘れて『アボカドワッパーに走る!』という選択肢もあります。
(何の評価だよコレw)
『3.』の食感は恐らくメキシカンフレーク(←辛さの素)を指しているのでしょう。
バーガーキングのハンバーガーにはたくさんの野菜が挟まれている事が多く、もともとがザクザク(シャキシャキ?)食感です。
……が、あえて『食感』という表現が散見できるという事は、従来の野菜以外の斬新さがあるという事ですね。
BAD! な評価と個人的感想
- 価格が……。
- 『jr.』が無い
- 前作に比べて辛さが控え目になった
『1.』の評価は同感ですね☆ この一言に尽きまっす!
『2.』の意見は何となく理解できますね。
『気になるけどデカすぎて注文出来ない💧』
う~ん、2人で行けば、ハーフカットという手段もあるんですがね…。
『3.』の意見は驚きました。
というのも、メキシカンシリーズは過去の期間限定も知ってはいたのですが、何せ僕がビビビビンボーなので買うに買えなかったというね。
はぁ~~~、前回のはもっと辛かったんですかぁ~。
(食べたかったなぁー…)
まとめ
という事で、バーガーキングの【メキシカン・アボカドワッパー】を実際に食べた感想でした。
毎年登場するとはいえ、期間限定メニューですので、気になるのであれば一度口にして損はない一品であることは間違いないですよ☆
関連記事
バーガーキングの話やメニューの感想を書いています。
>>バーガーキングのもくじへ
総合もくじへ
ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。