本ページはプロモーションが含まれています
PR

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】の実食レビュー☆ 再販の可能性は?

スポンサーリンク
もぐもぐ
スポンサーリンク

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】の実食レビュー☆ 再販の可能性は?

かつやの期間限定メニューには、時折かつやからでは考えられない激辛メニューの『赤辛シリーズ(?)』が発表されますが、辛さ好きの猛者ども(←)に人気ですね!

そんな赤辛シリーズが『チキンカツ』ではなく『とんかつバージョン』の発足という事で、さっそく持ち帰りしてきましたよ☆
(決して店内では食べないスタイル)
(↑ シャイなんです…。)

ま…まあ、さっそく感想を述べて行きまっしょい☆

スポンサーリンク

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】実食レビュー☆ 実際に食べてどれだけ満足?

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】
内容 ☆評価(1~5) コメント
価格 ☆☆☆☆ 価格高騰の中で『プラスワン』でどうにか金額を稼ごうと試みる飲食店が多い中、なかなかにお財布に優しい期間限定価格。
見た目 ☆☆☆ 辛党にとっては期待の赤さ。甘党にとっては絶望の赤さ?
いずれにしても、既存のカツ丼にプラスアルファしただけのメニューはかつやにとって珍しい話。
いつものバカさはどこに行った?(笑)
☆☆☆☆ ノーマルカツ丼の味が活きているようで、意外と辛さは抑え気味?
素直に食べやすい。こう言ってはなんだが、ドカドカ七味を掛けた方がよっぽど辛い。
少なくとも、見た目ほどの辛さは無い。
食べやすさ ☆☆☆☆ 辛党でない人でも食べやすい調整がなされている模様。かつての『辛出汁チキンカツ』にやっつけられた人でも美味しく食べられそう。
汗だくになって食べるメニューではないと思う。
満腹度 ☆☆☆ 自分でもビックリしたくらいにすぐ食べ切ってしまった。
おそらくカツは80gロースカツを使用しているものかと。
普段120g(竹)を口にしている層からすれば、やや少なめ。あと、個人的にはもっとニラをドコスカ入れて欲しかった。
リピート性 ☆☆☆ 程良い辛さがハマった人ならば何度でもリピートしても不思議ではない味わい。
ただし、辛出汁チキンカツのような辛さを期待した層にとっては2回目の選択肢があるかどうか…。

 

スポンサーリンク

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】のよくある感想

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】のに関する『よくあるレビュー』を参考に書いておきますね☆

GOOD! な評価と個人的感想

  1. 辛そうな見た目に反して誰でも食べれそうな辛さだった。
  2. 毎回当たり前となっていたチキンカツには無い美味しさが良かった。
  3. かつやの定番メニューに欲しい辛さ。

『1.』実食者の多くの反応がこれでしたね。
見た目に反した辛さは無いが、それでもしっかり辛いという部分。
僕も同じ感想でした。

『2.』かつやの期間限定メニューにはチキンカツが代用されてきましたが、今回はある意味でまさかのロースカツ仕様でしたね。

『3.』同意見です。かつやには『甘さ・しょっぱさ・さっぱり』が揃っていますが、『辛さ』が足りないんですよね…。

BAD! な評価と個人的感想

  1. 見本画像の様に真っ赤と思ったらそうでもなく、辛さもそれほどではなかった。
  2. 辛出汁チキンカツと同等の辛さを期待したけど、ぜんぜん届いていなかった。
  3. これで200円UPならノーマル食べる。

『1.』辛さを期待する層にとってはあまりにも『辛さ』を感じられない辛さでしたね。んまぁ、美味しさがしっかりしていたのでガッカリはしませんでしたが。

『2.』同感する感想ですが、僕もまた辛出汁チキンカツをイメージして購入したファンの1人だったりします。

『3.』辛辣ですね…(笑)
でもまあ、言いたい事は分かります。
今や多くのファストフードで本体よりもトッピングで稼ごうとする傾向が続いていますからね。

スポンサーリンク

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】再販売の可能性は?

かつやの期間限定の多くは2度と再販されないケースが大半を占めますが、今回の『赤辛カツ丼』はどうなのでしょう?

個人的な予想を書き出していきます。

再販はしなさそう

期間限定メニューとしての『再販』という方向性は、正直なさそうですね。

というのも、上述した部分もありますが、かつやの期間限定といえばほとんど100%でチキンカツが活躍していまして、今回はそんな中のかつやの目玉のロースカツなんですね。

部外者がこの違いの意味を知る事はありませんが、きっとかつや内部では『何かの考え』があって『今回はロースカツ使用の期間限定』となった筈です。

で、下記に続くのですが……。

では、定番化は…?

個人的にちょっと気になる所はこの部分。『定番化』

かつやの定番メニューはほとんど変化がなく、例えば珍しく追加された『タルタルチキンカツ』『ねぎ味噌チキンカツ』が追加された頃から見てもだいぶ時間が経過しているのですね。

そしてかつやには『辛さを謳うメニュー』というものが存在していないため、ココを強化できれば純粋に集客に繋がるという考え方も出来るのです。

むしろ今の時代を考えれば「どうして辛さを期間限定だけにしてきた?」とも問いかけられる部分ですので、ここいらで定番メニューに『辛さ』を導入するために発動した期間限定メニューなのかも知れませんね。

スポンサーリンク

かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】の実食レビュー☆ 再販の可能性は?(まとめ)

そんなワケで、かつや期間限定メニュー【赤辛カツ丼】の率直な感想でした。

普段は誉め言葉が殺到する「バカメニュー」のかつやですが、今回は明らかに大人しめな見た目が登場しましたね。

同時販売のカツカレーではない『カレーカツ丼』も従来のかつや期間限定らしからぬ控え目が感じられ、個人的には提供スピードを気に掛けた期間限定であるようにも感じられます。

本当に僕個人の予想に過ぎませんが、

  • カツ丼
  • ソースカツ丼

に続き、

  • 赤辛カツ丼
  • カレーカツ丼

といった『カツ丼メニュー』に2品目が追加されそうな…?

そうであれば、今回の『控え目辛さ』がなんとなく理解できるというものです。
(定番メニューで悲鳴を上げる激辛は向きませんからね)

スポンサーリンク

かつやの関連記事

以下のリンク先では『かつやのもくじ』に進みます。

かつやのもくじではオススメメニューや過去の期間限定メニューの復活を願って色々と書いているので、気になる項目から各ページにリンクしてくださいね☆

>>かつやのもくじへ

スポンサーリンク

総合もくじへ

ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。

>>ふらふらもぐもぐの紹介内容一覧ページ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました