シャトレーゼ 個人口コミ画像集
霜降牛ステーキ千の画像に余りがありますので、個人的記念を含めた画像集になります。
本題はシャトレーゼ個人的ベスト3と簡単コメントに記してありますので、こちらにどうぞ!
シャトレーゼ画像集
-8-1024x576.jpg)
見るだけで楽しいシャトレーゼのお菓子類。
変な言い回しをすると、ただそこにあるだけで『映え』が発生するのですよね。
-7-1024x576.jpg)
『お菓子』と表現すれば、絶対に違うピザ。
でも、これが本気で美味しいから困りもの。
僕自身も結構な頻度で購入してたり。
-4-1024x576.jpg)
-6-1024x576.jpg)
人気のアイスはそれだけで冷凍ケースをまる1つ仕様☆
それでもガンガン売れる日常。
少しタイミングを外すと平然と売り切れてたりします☆
-2-1024x576.jpg)
こちらは和菓子コーナー。
あまいものを好むならば、洋菓子よりも和菓子に目が行くとか。
-3-1024x576.jpg)
キッズ向けのお菓子もありますね。
問題は、たくさん買われないように大人たちがキッズをシャトレーゼにあまり連れて行かないところですかね(笑)

夏場に美味しいゼリーシャーベット。
果汁も多く、非常に美味しいです。
何よりも食べ終えた後の後味スッキリ感がたまりませんね☆

いつかの『子供の日』で購入したチョコレートケーキ。
甘党ではない僕でも楽しめる数少ないケーキの類です。

名前こそ忘れましたが、印象深いロールケーキ。
イチゴとブルーベリーのアクセントが良いですね。

シャトレーゼアイスの中でも頻繁に品切れを起こしているモナカ(バニラ)。
………の、断面図。
ありふれた味ではありますが、むしろそこが良い。

僕のイチオシにて実際に売り上げ人気の№1でもある『チョコバッキー』。
パリパリとした触感がとても好きです。

バリエーション豊かなヨーグルトも美味しいですね。
色々と味がありますが、個人的にはアロエが1択です!

HOURAKU(崩落?)という名のブッセ。
ほっぺが落ちるという意味の崩落でしょうか??
まあ、深いこと考えずに、美味しければそれでOKですね!

決して甘党になれない僕の救世主はコレ。
炭火焼き珈琲ゼリーです。
甘みの中の程良い苦みが病みつきになっています☆
もぐもぐ関連記事
僕が感じる霜降牛ステーキ千の画像付きコメントページです。
個人的ではありますが、メニューベスト3も載せてあります。
↑ 各お店の特徴を簡単に紹介しています。
↑ お店(レジャー施設含む)の名称だけを目次代わりに羅列したページです。

