お菓子・おつまみレビュー15!【のどにスッキリのどあめ】の正直な感想は?
このページでは
- 子供の頃に食べたお菓子
- 今も食べ続けるお菓子
- お酒のおつまみとなる食べ物
- 人からもらった初めて口にしたお菓子系
などを書いていますが、今回は
春日井製菓の【のどにスッキリのどあめ】を実際食べた正直感想を書いていきますね☆
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
※ 感想の多くは僕個人の感想が中心となります。
お菓子・おつまみレビュー1!【のどにスッキリのどあめ】の正直な感想は?

幼少期は英シェルのマークがのどにスッキリのどあめだと認識していた。 pic.twitter.com/UmoTVRtQzc
— 石橋わたる(11/23単独公演) (@Hajisarashi16) May 27, 2022
| 春日井製菓【のどにスッキリのどあめ】 | ||
| 内容 | ☆評価(1~5) | コメント |
| 価格 | ☆☆☆ | 昔は他のアメと比べて安い部類の存在だった気がしますが、今現在はほぼ中間に位置。 成長したな。 …といった感じ? |
| 見た目 | ☆☆☆☆ | はじめから何故かホタテ貝(?)イメージした形ののどにスッキリのどあめ。 ホタテ貝とのど飴の因果関係は昔から不明…。 |
| 味 | ☆☆☆☆☆ | 強烈な刺激のスースー感はなくマイルドな味わい。 ちなみに今どきの『のど飴のスースー感』を考えると、どののど飴にも劣るスースー感。 一体何の味かが不明という部分から始まるものの、食べる機会が増えるほど好きになるのもこの飴の特徴だと思います。 |
| 食べやすさ | ☆☆☆☆ | 一般的な飴のちょっと太っちょといった感じ。 袋の上から飴を押し出すことが出来て、手を汚さない。 |
| 間食中毒性 | ☆☆☆☆ | 喉の調子がどーのこーの言う前に、なんとな〜く口に入れてたりする。 |
| 満腹度 | ☆☆ | 味は満足。 それ以前に口に入れる頻度が圧倒的。 …まあ、食事と違うからね。 どうしてか飽きない。 |
| お菓子レベル | ☆ | お菓子という印象は正直持てないですね。 何だろう? ………ブレスケアの類? |
| おつまみレベル | ☆ | やれない事は無いのでしょうが、お酒のお供という印象もありませんね。 |
| リピート性 | ☆☆☆☆☆ | ハマる時には本当にハマる。 理由なん無いけれど、なんか手元にあってほしい飴ですね。 飴系にハマって別のアメを買い込んでも、結局コイツに戻ってくるといった感じ? |
お菓子レビュー15!【のどにスッキリのどあめ】の今と昔!

春日井製菓【のどにすっきりのどあめ】のに関する個人的な感想や知っている事を素直に書いておきますね☆
(ガセネタもあるカモです。)
【のどにスッキリのどあめ】の今と昔をとことん突っ込んでみる(笑)
いったい何味?
最初に『のどにスッキリのどあめ』と商品名を確認した時、
『のどにスッキリのどあめの何味なんだろう?』
と気になりました。
大体の商品名は『のどにスッキリのどあめ◯◯味』となるわけですが、この商品に関しては味の表記がないんですよね。
そんな理由で未だに不明味?
イメージ的にはミルクコーヒーがいちばんそれに近い気がしないでもないけど、………なんか違うような………?
一日二袋
警備員時代、………とにかく暇でした。
警備の配属先や業務内容によって忙しさは異なるのですが、僕の勤務先は一勤務37時間勤務(途中休憩あり)で『見てるだけ』の守衛がほとんどでしたので、とにかく時間が長い長い。
のどにスッキリのどあめを舐めめながらお茶を飲んで、
のどにスッキリのどあめを舐めながらタバコを吸って、
のどにスッキリのどあめを舐めながらコーヒーを飲んで、
のどにスッキリのどあめを舐めながら世間話をして………。
(↑ こんなサイクル)
そんな感じでしたので、とにかくのどにスッキリのどあめが毎日数袋単位で消費されていました。
今考えたら、よく糖尿病とかにならなかったもんだ。
とか感心してみたり。
【のどにスッキリのどあめ】ココだけ話☆
本当に初期ののどあめ?
今考えると…ですが、のどにスッキリのどあめが登場した頃って『のど飴』というジャンルがまだ確立しきっていなかったような?
そう考えるとのどにスッキリのどあめって、最古とまでは言わないにしても、それに近い歴史を持っているのかもしれませんね。
セールに高確率で選ばれる商品
のどにスッキリのどあめといえば、何かと安売り対象になる不思議な存在でした。
元値も安くて内容量も現在以上に多く、それでいて特売となると確実に90円を切るのが当たり前でしたので、それはそれは重宝しましたよ。
【のどにスッキリのどあめ】はどんなところで買えるの?
以下は各ショップの取り扱い期待値です。
(僕個人の勝手な印象です)
| 販売施設 | 取り扱い期待値(0~99)/ 備考 |
| 駄菓子屋(個人店) | 5 |
| 駄菓子屋(テナント店) | 20 |
| スーパーなどの食料品店 | 95 |
| ディスカウント店 | 85 |
| コンビニなどの小規模店舗 | 85 |
| イベント祭場 | 20 |
| 道の駅などのサービスエリア | 30 |
以下では画像サンプル代わりに楽天市場から一部の商品を掲載させていただきます。
クリックでそれぞれのショップに入る事も出来ますよ。
春日井製菓 のどにスッキリ 1kg
人生で間違いなく一番口にした飴ちゃん♪
一度おふざけで『何日もつかな?』くらいで買ってみたら、1週間足らずでなくなっていた…。
春日井製菓 のどにスッキリ フルーツアソート 1kg
気付けば次第にフレーバーを増やしているのどにスッキリのどあめシリーズ。
一回口にした事があるけど、やっぱノーマルが一番いいなぁ。
という正直な感想。
美味しくないわけではありませんよ☆
龍角散ののどすっきり飴 100g×5袋
『のどにすっきりのどあめ』の感想ページだというのに、やたらと主張してくる『龍角散のど飴』(笑)
コレを『美味しい』と表現するべきかどうかは判断に迷いますが、少なくとも飽きない味で自然と舐め続けられるんですよね。
僕個人は風邪っぽい時にお世話になっています。
お菓子レビュー15!【のどにスッキリのどあめ】の正直な感想は? まとめ

そんなワケで、春日井製菓【のどにスッキリのどあめ】の率直な感想を述べてみました☆
もともと飴嫌いの僕ですが、どうしてかのどにスッキリのどあめは僕にとっての飴ちゃんなんですね。
未だに何味かが理解できない味ではありますが、それでも美味しいには変わりありませんので、今も思い出したかのように買っては連続して舐めてたりします。
なんでもお菓子レビュー 関連記事
以下のリンク先では『お菓子レビューもくじ』に進みます。
お菓子の定義は人それぞれですが、僕のサイトでは
- 和洋菓子
- 駄菓子
- お土産品
などを一括して『お菓子』と表現しています。
気になる項目から各お菓子レビューページにリンクしてくださいね☆
総合もくじへ
ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。

