【マイクポップコーン】の正直な感想は? お菓子・おつまみレビュー5!
ポップコーンって昔から馴染みのあるお菓子のわりに、何故かその影が薄いという印象を持つのは僕だけでしょうか?
簡単な味付けで広範囲な楽しみ方ができるポップコーンですが、あまり話題に上がらない気がします。
そんな含みもあってか、他のお菓子と並べると比較的安価な価格設定な気もしますが、たまに食べるとこれが意外に美味しい☆
(歯に詰まるアレはポップコーン風物詩♪)
ということで、このページでは
- 子供の頃に食べたお菓子
- 今も食べ続けるお菓子
- お酒のおつまみとなる食べ物
- 人からもらった初めて口にしたお菓子系
などを書いていますが、今回は
ジャパンフリトレー株式会社の【マイクポップコーン】を実際食べた正直感想を書いていきますね☆
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
※ 感想の多くは僕個人の感想が中心となります。
【マイクポップコーン】の正直な感想は? お菓子・おつまみレビュー1!
ジャパンフリトレー株式会社【マイクポップコーン】 | ||
内容 | ☆評価(1~5) | コメント |
価格 | ☆☆☆☆ | 原価の問題か工程の問題か、他のお菓子に比べると若干安い印象が嬉しい。 |
見た目 | ☆☆☆ | 良くも悪くもポップコーン。味付きはカラーが違うが混ぜると見極めが難しい。 |
味 | ☆☆☆ | 塩味やバター醤油あるなどは説明不要の知った味。わさび醤油味などの変わり種に関しては『攻めずにほんのり』といった味付けで強烈な刺激は無い。 |
食べやすさ | ☆☆ | ポップコーンあるあるな視点で言えば、一粒ずつ食べる分には普通でも、急いでまとめて食べようとするとバラけて散らかる。 |
お楽しみ度 | ☆☆ | 昔から知られるお菓子だけあって、お楽しみ度はやや控えめ。ただし、どういったわけか映画館で食べるポップコーンは異常。 |
間食中毒性 | ☆☆☆ | あまり胃に溜まらないため、気が付くと食べ切っている。 |
満腹度 | ☆☆ | 食べている間は満足度高めだが、食べ終わってみるとなんだか物足りない。 |
お菓子レベル | ☆☆ | ポピュラー過ぎるところがあって、お菓子としての認識が薄い? |
おつまみレベル | ☆☆☆ | お酒類のお供としては意外とイケる。ただしガツガツ口にするというよりはお酒を楽しむための口直し的意味合いが強め。本当の意味での『おつまみ』。 |
リピート性 | ☆☆☆☆ | 強烈に『食べたい』という思いはなくとも、何故か手が伸びる不思議商品。結局人気であるには変わりない。 |
【マイクポップコーン】の今と昔! 定番品? 限定品?
【マイクポップコーン】の今と昔をとことん突っ込んでみる(笑)
マイクポップコーンという商品名を知らずとも、マイクポップコーンが青いシマシマ模様で陳列されている姿は昔から知っていました。
とは言っても、僕個人が
『ポップコーン=フライパン型』
(コンロで作るやつ)
しか知らなかったため、袋売りされていたと知った時には本当に驚きましたね。
ということで昔のマイクポップコーンの味は残念ながら知りませんが、パッケージに関しては変化がないといったところです。
【マイクポップコーン】は定番品? 限定品??
【マイクポップコーン】の正直な感想は? それぞれの目線☆
ジャパンフリトレー株式会社【マイクポップコーン】のに関する『それぞれの目線に立った考え』を素直に書いておきますね☆
子供目線感想
学生目線感想
大人目線感想
【マイクポップコーン】はどんなところで買えるの?
以下は各ショップの取り扱い期待値です。
(僕個人の勝手な印象です)
販売施設 | 取り扱い期待値(1~99)/ 備考 |
駄菓子屋(個人店) | 10 |
駄菓子屋(テナント店) | 30 |
スーパーなどの食料品店 | 85 |
ディスカウント店 | 90 |
コンビニなどの小規模店舗 | 50 |
イベント祭場 | 10 |
道の駅などのサービスエリア | 5 |
以下では画像サンプル代わりに楽天市場から一部の商品を掲載させていただきます。
クリックでそれぞれのショップに入る事も出来ますよ。
↑ たぶん多くの比嘉が良く知る『マイクポップコーン』だと思います。 |
↑ こんなのがあるとは知りませんでした。 |
↑ 原価的にお得感漂うキャラメル味。 |
【マイクポップコーン】の正直な感想は? まとめ
そんなワケで、ジャパンフリトレー株式会社【マイクポップコーン】の率直な感想を述べてみました☆
なんでもお菓子・おつまみレビュー 関連記事
以下のリンク先では『お菓子レビューもくじ』に進みます。
お菓子の定義は人それぞれですが、僕のサイトでは
- 和洋菓子
- 駄菓子
- おつまみ
- お土産品
などを一括して『お菓子』と表現しています。
気になる項目から各お菓子レビューページにリンクしてくださいね☆
総合もくじへ
ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。