本ページはプロモーションが含まれています
PR

セブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】実食レビュー☆………💧

スポンサーリンク
もぐもぐ
スポンサーリンク

セブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】実食レビュー☆………💧

あくまで個人的なセブンイレブン評価は

お弁当やさんとしては全コンビニチェーン中最下位………

ですが、ホットフードの一部に関しては譲れない美味さがあると思います。

特にホットフードは

  • すぐに食べられ
  • 手頃価格で
  • ちょっとした腹の足し

という意味では最高なんですね♪

そんなホットフードのひとつとして、このページではハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)を紹介しますね。

なお、僕はハッシュドポテトが大好きで、メチャクチャうるさいんですね!

だって、もともと嫌いなジャガイモ系の唯一大好きポテトですからね。
(ほんのり塩分とザクザク感、そして細かなゴロゴロ感が凄く好き)

………で、セブンイレブンのハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)ですが、……………………………………………………

え…??💧

ってなってしまった事を予めご報告いたします。
(察してください)

スポンサーリンク

セブンイレブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】レビュー! 実際に食べてどれだけ満足?

※画像が無いのでマックのハッシュポテトで我慢してください。

セブンイレブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】
内容 ☆評価(1~5) コメント
価格 ☆☆☆☆☆ ノーマルなハッシュドポテトをも抑えた北海道じゃがいもハッシュドポテト。ホットスナック中最安値。
見た目 ☆? なんか形が違う。なんか黒い。なんか小さい。なんかゴツゴツ感が無い。
☆? 塩が掛かってない? 変に甘い。………コロッケ??
食べやすさ ハッシュドポテトの食感がまるまる存在しない。ざく切りではなく、完全にすり潰している……。
満足度 だ~ま~さ~れ~た~☆
リピート性 僕が味音痴だと思おう!
スポンサーリンク

セブンイレブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】のよくある感想

※画像が無いのでファミマのハッシュポテトで我慢してください。

セブンイレブン【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】のに関する『よくあるレビュー』を参考に書いておきますね☆

GOOD! な評価と個人的感想

  1. 従来のハッシュドポテトよりも甘くて好き
  2. 美味しくて何枚でもいけそう
  3. 『サク……』ではなく『ホク……』が好き

『1.』新感覚! とか新食感! ……と言えばそうなのかも知れませんが、そうなのかなぁ? という僕個人の正直な感想…。

『2.』コロッケ好きとか塩っ気嫌いなジャガイモ好きには夢のような味かも知れませんね。

『3.』フムフム…何か分かるような……判らないような……?
(ちなみに僕はコロッケニガテ)

BAD! な評価と個人的感想

  1. ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)ではなく、(ノーマルな)ハッシュドポテトを置いてあるお店を教えてほしい。
  2. (笑)
  3. 『ハッシュ=切り刻む』これはハッシュドポテトではない。

『1.』X(旧:Twitter)を見ると、通常ハッシュドポテト情報を望む声が。(ちなみに僕の勤務先でも同様の声が多い)余談ですが、僕の生活圏内には7軒のセブンイレブンがありますが、確かにノーマルなハッシュドポテトを見た事が無いんですよね…。

『2.』……フッ…。

『3.』まさにコレですな。

スポンサーリンク

セブンの【ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)】実食レビュー☆ ……💧 純粋な個人的感想(まとめ)

※画像が無いので中身の異なるセブン包装袋で我慢してください。

という事で、セブンイレブンのハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)の正直な感想を書いてみましたが、む~~~ん………。

例えばね、『ソースの要らない北海道コロッケ』みたいなネーミングだったら絶対納得できる味なんですよ。
(まあ、その場合、僕は絶対に買わないんでしょうけど…)

『ハッシュドポテト』という概念を捨てれば確かに甘くておいしいんですね、コレ。

でもね…、多くのハッシュドポテトはざく切りのゴロゴロでサクサクなんですよ。

それでも長期間販売され続けてるところを見ると、やっぱファンは多いんでしょうね。

すいませんね、僕は辛党ゆえに甘党の気持ちが理解できないのです……。

スポンサーリンク

セブンイレブン関連記事

セブンイレブン商品の正直感想を書いています。
(主にホットスナック)

>>セブンイレブンのもくじへ

スポンサーリンク

総合もくじへ

ひらがな50音順にお店を紹介していますので、気になるページに移動してください。

>>ふらふらもぐもぐの紹介内容一覧ページ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました